村上春樹著「1Q84」の内容や感想・評判・書評などを紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「1Q84」のあらすじ・ネタバレ
村上春樹「1Q84」のネタバレをふくむ感想や、あらすじをまとめたコメントは、こちらへお願いします。 あなたも「1Q84」のあらすじをまとめて投稿してみませんか? BOOK3(第三巻)のストーリー・感想の投稿も大歓迎です。 ⇒amazon.co.jp「1Q84 BOOK 3」ページ内でも、あらすじ・レビューを公開中! PR
まだ途中だけど
主人公は2人。2人の話が交互に語られる感じ。分厚い。
わたしもまだまだ途中だけど
青豆の職業が気になるよ・・・。
非常階段を下りてすれ違った警官の違いは、何が違ってしまっている顕れなのかな? まだまだ先は長いです。
ふかえり
綾波っぽい美少女が出てきます
これは暴露小説なのか?
小松は安原顕?
無題
最後に青豆が空気さなぎにいます
1Q84
タイトルの1Q84は「パラレル・ワールド」としての1984年のこと。
続編は出ないような気がするが・・・
とても手の込んだ、精巧な作りの小説だと思いました。そしておそらく、青豆は死んでいない。最後の2章を読み返して、そう感じました。
1Q84年の残りの3ヶ月、すなわちBook3は、果たして出るんでしょうか? 出ないような気がしますが、もし出るのなら、すごく楽しみです。
sarusine
私はまだこの本を読んでいません。しかし、アフターダークや東京きたん集(アフターダークは昨年の年末、東京きたん集はつい先日)を読み、そして、1Q84の書評をNETで読み、村上氏が試みようとしてくれているコトが、分かりました。村上氏は被害者の味方であると、確信しました。
アフターダークでTVの向こう側にいる薄汚い老人、品川猿、そして、動く腎臓、TVピープル(実はまだ読んでませんがNETで少し読めた)、私にとってすべて個人的に切実に、日々なんとなく気味の悪い、恐怖の存在でした。TVドラマに登場する名前、性格、職業、趣味、なんでこんな偶然が起こるんだろうと、ずっと、不思議でなりませんでした。 これは実際に起こっている現実。 そう、確信しました。 以前、学生時代にニューエイジ(?)的(?)な知人が存在しました。奇怪な宗教の代表者達のパーティーに、本当に偶然参加することになり(音楽会の後、同じ会場の一室で行われた会合で、軽食が出るから寄ってみる?と誘われた)、真顔でナントカ星の宇宙人ナントカから交信があって・・・等の情報を交換した後、皆がせっせと名刺交換をしている姿を見て、一緒に同席した友人とおかしがった経験があります。 冗談抜きで、人権侵害も甚だしい、この国では、とんでもないコトが起こっていると、村上春樹氏の小説を読み、確信に至りました。 助けてください。
ハルキワールド堪能
ハッピーエンドだと思います。青豆が引鉄を引こうとするその瞬間、天吾の声を聞きその手に温もりを感じたはず。二人はきっと巡り会う。「空気さなぎ」は主人公の少女が通路の扉を開けようとして終わっている。その先はまだ起こっていない。天吾と青豆のこれからを象徴するように。
ロジック
book1,2全体に散りばめられた代価あるいは救いというロジック。青豆は自身のアイデンティティを失う事と引き換えに天吾と巡り会えるのでしょう。book2ラストの一文からもその事が予想されます。
不可解
2冊を最後まで読むのにおよそ4日。2人の主人公の話が区切りよく交互に進むことによってサクサクと読み進めてしまいました。
ですが…最後の終わり方がどうしても続きがある気がして仕方ないのです。 もしこれで終わりと言うならば最後の不透明さは何なんでしょう…謎は全て解けていません。 ふかえりは天吾の部屋でその後…?青豆は首都高の上で…?天吾とその父は病院で…? 何より最後の方を読んでいると今度は天吾が伝える側になったような気がして… 全てが不透明のまま終わりなんてもやもやしすぎ!
1Q84
カフカの影響を受けてる
途中完結風の余韻は 村上作品の醍醐味かと思う そして 文章表現の巧妙さ 平凡な世界が読者でも気付かないうちに別の世界へと切り替わってしまう そのことを文章にもりこみながらも読者に違和感を感じさせない 寓異的世界を現実とよく織り交ぜた世界観は 空気さなぎのように読者を引きずり込んだのではないか 2つの月は何を暗示するのか? リトル・ピープルとは何なのか? 空気さなぎの意味は何なのか? 小松と先生の行方は? 青豆、天吾、ふかえり、その後は? この作品には 謎が多い まだまだ燃焼しきれてない感じがある
難解
表現多岐で読み応え充分。
しかし、性描写が思いのほか多くて、、、で途中もういいから、、、と言う気に。 中高校生にはすすめられませんね。 後半は難解で理解できないところが多かった。 そして 最後は消化不良のまま、、、。 「空気さなぎ」と一緒。 続編を望みます。 青豆が死んでませんように。 どんなかたちでも1984に戻れてるといい。
過剰
チェーホフの引用が多すぎるみたい。
しかも登場人物の誰もが偉人の思想を語り過ぎでふかえりの父まで崇高に見えて… それが狙い?
楽しみ
BOOK3が楽しみです。
私も青豆は死んでいないと思います。 ハッピーエンドで終わらなくてもいいから、 天吾と青豆は再会してほしいです。
読んで、がっかりした。
なんで、どうして、こんな本がベストセラーになるの?
作者は精神分裂症じゃないの? 読んでいて、頭が変になりそう・・。 性の描写以外は全然面白くもなかった。 BOOK3、BOOK4が出ても、パスしよう。
BOOK3買いました。
まだ半分位しか読んでいませんが、BOOK1.2は青豆と天吾の一人称の物語が交錯していきますが、BOOK3は新たにもう一人の人物が加わります。また、独特な性描写は後の物語に続くために必要不可欠だと思います。青豆は死んでしまったかのようでしたが・・・BOOK1.2を読んで時間が経っていましたが、読み直さなくてもBOOK3を読み始めることで思い出しました。さあ!今から残りを読み始めます。
いいじゃないですか
内容は賛否両論あるかと思いますが、いいじゃないですか、活字離れが懸念される昨今、多くの人が読むに触れる。それだけでいいと思います。
|
一番好きな長編小説は?
最新記事
(04/16)
(09/18)
(06/29)
(06/20)
(06/10)
(06/07)
(06/04)
(05/31)
(05/28)
(05/28) |